これからの社会の中心になるのはシニアのLOVE         Kazuko Tsuchiya


私は65歳過ぎてからの方が、イキイキしてると自分では思う。

どうしてこんなに毎日が楽しいのだろうかと考えてみる

それは

一番に健康

二番に、勝手にやりたいことだけやっている

三番目は好きな人とたくさん会っている。

こんな感じじゃないかと思う。

悩みが減ったわけではない。

相変わらずお金はないし、仕事だっていつどうなるかはわからない。

でも自分の価値観で暮らしていけるコトがこんなに素敵なことだとは、現役の頃には気が付かなかった。

毎日追われて、目の前の事に振り回されながら、一日を追えるのがやっとだったような気もする。

本当はその時も、結構楽しんでいたのかもしれないけれど、今があまりにも自由なので、昔を振り返り、比べてみると、「ワタシはいつも一生懸命で、頑張っていた・・・」

そう思ってしまう。

歳をとって、時々感じることもある

それは自分が活躍していた時代とかなり変わってきていると言う事。

デジタルもSNSも、ビジネスの在り方や手法、考え方もここ数年で様変わりしている。

恥ずかしい話、カフェや買い物の時にスマホからのオーダーや決済に躊躇してしまうことがある。昔からデジタルには長けていた私でさえも。

出来ないわけではないけれど、できることなら対面でやらせてもらいたい。

だって、老眼者にとっては小さな文字が本当に見えないのですから。

そんな風に街の中ですら進化し続けていると言う事は10年後には、想像もつかない時代になっているのだろう。

ただ、その時代は高齢者ばかりになっているので、むしろすごく暮らしやすい時代になっているような気もする。今は過渡期なのかもしれない。

そんなことを考えると、これからのシニアは社会の中心になっていかないと何事も回っていかなくなるのではないかと思うのです。

高齢者にとっての医療、食べ物、健康方法、快適な暮らし方などの研究が進みサービスの種類が豊富になるのです。

最近 60歳代の結婚やら再婚やら、恋愛のはなしを周りで聞くことが多くなりましたね。

今の30代40代のLife Styleが60代にも変わらない状態で進化しているのではないですかね。

昔は「気持ちだけは40代なんだけね」という会話を聞いたけれど、

最近は身体まで若返っているのですから、昔の60代とは違うことは明らかです。

きっとビジネスチャンスとやらもシニアを外してはならないのでしょうね。

そこで昔と違うことをもう一つ。

仲間たちとの関係です。

みんなと仲良く集うと言うのではなく

パーソナルな高齢者が繋がっているというと言うイメージになります。

一人ひとりの個性豊かな高齢者が満足できる社会とは、自分で働き、人様の役に立ち、自分の足で歩いて行動できることだと思いまませんか。

若い人達に頼れない社会です。

100歳近い高齢者が活き活きと暮らす街を作ることが、これからの社会の大きな課題だと思う。

ツキヒヨリはそういう考え方の上でみんなと活動していきたいと願っています。

タイトルに負けずに愉快に生きていきましょうね💛


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です